痛風の痛み原因特定

痛風の痛み原因特定 モルヒネ代用薬開発に期待 マウスで実験

痛風やリウマチ、がんや外傷で起きる「持続する強い痛み」の原因となるタンパク質を特定したと、和歌山県医大と北海道大、兵庫医大のチームが15日、発表した。

(米科学アカデミー紀要)

モルヒネなど医療用麻薬に代わる新たな薬の開発につながる可能性がある。

・医療用麻薬は脳の痛み伝達と関係のない部位にも作用し、呼吸の抑制や嘔吐などの副作用のほか、依存症リスクが問題となっている。

研究チームは将来、革新的な痛み治療につながると確信している、と話す。

・リウマチやがんは呼吸や移動など軽い刺激だけで強い痛みを生むことがあるのが特徴。チームは持続する強い痛みを伝える神経に特徴的に発現しているタンパク質「Tmem45b」に着目。

遺伝子操作でこのタンパク質を作れなくしたマウスと、正常のマウスの足裏を傷つけるなどした後、ブラシのようなもので軽い刺激を与えて行動を観察した。

・正常なマウスは1週間後も強い痛みが継続した一方、遺伝子操作したマウスはほぼ痛みを感じなかった。

(参考・引用一部改変 日経新聞・朝刊 2022.11.16)